書籍紹介

図説・標準 哲学史
 
図説・標準 哲学史
貫成人
 
 
 
 
A5変上製/定価1575円/2008/01
ISBNコード:978-4-403-25093-4
図解でわかりやすい哲学入門! ソクラテス以前の哲学から21世紀の思想潮流まで—— 哲学の歴史を豊富なイラストや年表をつかい、わかりやすく解説! 中世の普遍論争の展開や、ハイデガーの『存在と時間』の考え方なども、すっきりと把握できる。コンパクトなサイズに充実の内容。

詳 細

 哲学を学び、研究するうえでの躓きの石にもいくつかある。
 ひとつは、使われている言葉がわからないというものだ。哲学書に出てくる見慣れないことばの意味を知るためには「哲学事典」があるが、事典を読むためにも一定の予備知識が必要である。本書は、見慣れない語や概念については、できるだけ解説していくよう心がけた。
 第2は、なぜそのことが問題になるのかわからないというものである。本書は、各哲学者の問題設定がどうして生まれたのか、その背景や、問題同士の関連をできるかぎり丹念に説明した。
 本書では、可能なかぎり多くの解説図や地図、年表などを、各記述のそばに記載した。それによって、文章で書かれたことを、ある程度直観的に理解し、また、文章ではなかなか伝わらない、時間空間的な拡がりを見て取っていただければと思う。 ——貫成人

目 次

目次
はじめに

 古代 すべてのはじまり 古代哲学年表
自然学者とソフィスト/ソクラテス/プラトン/アリストテレス/ヘレニズム/新プラトン主義

 中世 最初の変質  中世哲学年表 中世哲学地図
アウグスティヌス/普遍論争/トマス・アクィナス/末期中世哲学/神秘思想

 近世 哲学の文法 近世哲学年表
ルネサンスの思想/マキアヴェッリ/モンテーニュ/デカルト/パスカル/スピノザ/ロック/バークリ/ライプニッツ/ヒューム

 近代 哲学の確立 近代哲学年表
ルソー/カント/フィヒテ/シェリング/ヘーゲル/ショーペンハウアー/功利主義/キルケゴール/マルクス/ニーチェ/フロイト/ブレンターノ/中欧論理思想/新カント派/プラグマティズム/ベルクソン

 現代 哲学の多様化 現代哲学年表
現代1_英米哲学
フレーゲ/ラッセル/ホワイトヘッド/ウィトゲンシュタイン/ライル/オースティン/カルナップ/クワイン
デイヴィドソン/クリプキ/ローティ/ロールズ

現代2_現象学と解釈学
フッサール/ハイデガー/サルトル/メルロ=ポンティ
ガダマー/レヴィナス/フランクフルト学派

現代3_構造主義とポスト構造主義
エピステモロジー(科学認識論)/ソシュール/ラカン/レヴィ=ストロース/バルト/アルチュセール/ドゥルーズ/フーコー/デリダ/クリステヴァ

現代4_今日の諸問題
応用倫理学/フェミニズム/オリエンタリズム、ポストコロニアリズム/アフォーダンス/複雑系

おわりに
事項索引
人名索引

著者紹介

貫 成人(ぬき・しげと) 1956年神奈川県に生まれる。1985年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、専修大学文学部教授。現代哲学、歴史理論、舞踊研究、舞踊批評。著書に『経験の構造ーーフッサール現象学の新しい全体像』(勁草書房)、『哲学マップ』(ちくま新書)、『哲学ワンダーランド』(PHP)、『図解雑学・哲学』(ナツメ社)、『ニーチェーーすべてを思い切るために』『フーコーーー主体という夢』『カントーーわたしはなにを望みうるのか』『ハイデガーーーすべてのものに贈られること』(以上、青灯社)がある。